現役副看護部長がこっそり教える職場復帰・転職 お悩み相談室☆

看護部長の本音!出来れば転職サイトから採用したくない!?

看護部長の本音!出来れば転職サイトから採用したくない!?

看護部長が看護師紹介会社を実はあまり利用したくない!

と思っているのは知っていますか?

転職活動をしている看護師からすればとてもありがたいサービスである
看護師転職サイトですが、多くの人事を担当している看護部長は

実は転職サイトを通して採用したくないと思っています・・・

特に中小の医療機関の看護部長がその傾向にあると思います。

その理由は、看護師紹介会社から看護師を紹介してもらい入職した場合は、
紹介会社に手数料を支払わなければいけないからです。

看護師採用手数料はいくらなの?

看護師1人に付き2~3万円なら問題ないかもしれませんが
年収の20%の手数料を支払わなければいけないとなるとどうでしょうか?
年収の20%と言えば仮に年収400万円の看護師を雇った場合は
医療機関は、80万円を支払わなければいけません。

もし、年収500万円の看護師なら・・・100万円です。

これは、1人の看護師を入職させた場合です。

もし転職サイトから年収400万円の看護師を年間10名採用した場合は
800万円の手数料が発生します・・・

ハローワークから採用したら手数料はかかるのか?

ハローワークを経由して入職した場合は・・・
医療機関は何も手数料などは払う必要がありません。

もちろん、直接問い合わせがあり面接後に入職した場合や
友人・知人の紹介で入職場合も手数料はありません。

最近では、医療機関に勤めている人の友人を紹介して入職した場合は、
紹介した人と入職した人に紹介料(入職準備金など)として
紹介された人と紹介者に5万~10万程度を支払っているというケースもあります。
友人・知人からの紹介の場合は、医療機関もあらかじめどのような人なのか
わかるというメリットもありますし、いくら紹介料を支払っても紹介会社の手数料に比べると安いものです。

全ての医療機関が紹介会社を嫌っているわけではない!

もちろん、全ての医療機関が紹介会社を嫌っているわけではありません。
ある程度、人材確保のための予算を組んでいる医療機関であれば
うまく紹介会社を利用している医療機関もあります。

手数料の高い紹介会社を使わなければ良いと思うかもしれませんが
医療機関において看護師の人数は絶対的なものです。

なぜ高い手数料を払ってまで看護師を採用するのか?

看護体制によって最低限必要な看護師の数があります。
手数料がおしくても看護師が集まらなければ病院や施設も経営が成り立ちません。
このような理由で、特に中小の看護部長は紹介会社を出来れば使いたくないと思っているのがの本音です・・・

最新情報をチェックしよう!
>NursingTown

NursingTown

看護学生と100人の看護師が集まる「まち」NursingTown
現役看護部長がこっそり教える就職・職場復帰・転職対策・看護実習
国試対策など看護師・看護学生の悩みを解決!

CTR IMG